Skip to content
- 争わない武道である合気道の稽古を通して、子どもたちは「協力すること」「チームワーク」の重要性を学びます。
- 相手の失敗を犠牲とする勝者の代わりに、無限塾のカリキュラムでは、自分たちの限界に挑戦することで、自信をつける環境を作り出します。
- 無限塾の生徒は、お互いに、より強く、より仲良く成長するのです。
審査について
- 相手との優劣、勝敗を争わない合気道には試合がありません。各々の上達の過程として、また、自らの実力を伸ばす手段として捉えて下さい。
- 審査科目の技を習得し指導員に審査を許可された方は、審査を受けることができます。審査に合格することで次の級・段位の稽古が許可されます。
審査方法
- 原則として、10級からのスタートとなります。審査内容は基本的な構えや正座法、礼法などが中心になります。同時並行して合気道技の習得も図ります。 (一般の部の科目とは異なります。)
審査条件
級/段 |
帯の色 |
条件 |
審査料 |
9~10級 |
白帯 |
|
- |
8級 |
青帯 |
|
2,000 円(帯代込) |
7級 |
青帯 |
|
2,100 円 |
6級 |
黄帯 |
|
4,100 円(帯代込) |
5級 |
黄帯 |
|
3,200 円 |
4級 |
橙帯 |
|
5,200 円(帯代込) |
3級 |
橙帯 |
|
5,300 円 |
2級 |
茶帯 |
|
8,300 円(帯代込) |
1級 |
茶帯 |
|
7,400 円 |
初段 |
紫帯 |
|
11,500 円(帯代込) |
- 受験希望者は指導員に確認の上、下記のリンクより申込みをしてください。
- 審査料は、指導員に直接お支払いください。審査日は、その都度お知らせします。
- 結果は、後日発表致します。